

10月11・12日に開催されるロハスフェスタに納品するものです。
ブースが決定しました。
ロハスフェスタ vol.9
ブース名:CheriVous+Rosestyle
ブースNO.:
1462009年10月11日(日)・12日(月・祝)
会場:万博公園 東の広場
開催時間:10:00~17:00
入場料:100円(中学生以上)
※公園入場料大人250円
小中学生70円
(雨天決行/悪天中止)
です。ブースの場所や出展者さんは
ロハスフェスタ公式HPこちらでご確認くださいね。
300ブース・・・私も行きたかったです(T∇T)
ではでは作ったものの詳細です。
写真多いですよ~^^;

フェリシテシリーズの母子手帳&通帳ケースです。
大好きな雰囲気のヴィンテージレースと合わせてみました。
凄く好きな感じです。

う~ん!好き!!(自己満足です^^;)

中はこんな感じでこれまたぎょうざミニバッグとシリーズっぽく^^


こちらはとっても深いパープルリネンです。
レースはアンティークレースを使いました。
アクセサリーケースと同じリネンとレース。
先日のITAMIでのイベントでこちらのブラックリネンバージョンを
作ったのですが嬉しいことにお嫁入りしてくれて(aちゃんありがとう!!)
お客様が『母子手帳ケースは、もう無いんですか?』と
聞いてくださったとmayo*ちゃんから聞いてそれが凄く
嬉しくて・・・もうあのときのお客様はロハスには
来られないかもしれないけれど作ってみました。

内側は↑のブラックリネンのタイプと同じになります。

最初にちらりと見せていたのにすっかりアップが遅くなってしまいました^^;
正解はふくふくポーチでした。(パターン:snowwingさん)
こちらは青みの強いパープルのコットンリネンです。
内側の写真・・・撮り忘れてしまいました。
CTのアンティークイニシャルモチーフとcoeur tendreのタグ。
どなたかのお気に入りになってくれると嬉しいです。

TOPの画像を見て『あれ?これ見たことある!』と思って下さった方!
だいぶ前から見に来てくださっててありがとうございます。
そうです。以前作ったことのあるバッグです。

スカラップレースとコサージュが大好きな私。
また作ってみました。
口部分はゴムが入ってますので安心です♪
今回は持ち手部分に革を付けました。
レースとコサージュは取り外し可能ですので
いろいろアレンジして使ってくださいね(*^-^*)
手にとって下さった方とちょっとだけコラボ。
いつもバッグを作るときはそのことを考えて作品製作をしております。
リボントートの場合はリボンを外して、手にとって下さった方の
お気に入りのものを付けていただきたい。
今回もそんな気持ちで作りました。
お気に入りのレースや生地・スカーフなどを巻いても
可愛いと思います。

内布は花柄になります。

そして最後はリクエスト頂いたネックレスです。
リボンチャーム2種類で作ってみました♪
スタンプも納品しましたが今回は新作もなく
いつもと同じものを納品しましたので紹介は
省かせてくださいね。
カテゴリースタンプを見ていただけると嬉しいです。
本日無事に発送してきました。
やっぱりギリギリになってしまったけど今朝も早起きをして
作ってました。急に夜寒気がして早寝をしてしまったり
朝早く起きて製作しようと思っていたのに起きれなかったり
日中はムスメ関係の行事もビッチリ入っていて
製作大丈夫かな~?とヒヤヒヤしていましたがどうにか
ギリギリ間に合いました。
作れなかったものもあったけど作りたかったもの
ほとんどが出来たと思います。
当日ロハスフェスタで素敵な出会いがありますように。
*******************************
皆さんの地域は台風の被害は大丈夫でしょうか?
私の所は大きな被害も無く通り過ぎていきました。
夜中3時くらいに風と雨が凄くてムスメが
ビックリして起きてしまい『ママ、何の音??』と怖がっていました。
なので朝起きたときにはもう通過したかな?と思って
テレビを付けたらまだでした。ビックリ。
でもその後たいした雨もありませんでした。
あ~今日もまた長くなってしまいました。
ロハスの納品も終わりしばらくゆっくり・・・とも行かず
次は10月27日に南大阪で開催される
cozy cosaety vol.2の製作頑張ります。
行けそうな方でリクエストがございましたら
お知らせくださいね。
その前に土曜日はお台場で結婚式~。
結局パーティ服も購入せず・・・
以前購入したけど着ていない物を着ていこうと思います。
ムスメのものや私のものも少し作りたいな~。
作ったものもアップしたいな~。
コメントへのお返事もゆっくりさせてくださいね。
製作中の応援ありがとうございました。
凄く嬉しく励みになりました。
本当にありがとう。